ALOHA!そしてごきげんよう🌺
今回はハワイ島旅の第3弾!
行ってきたのは、日本人にもゆかりのあるコーヒーファームと、自然と歴史が感じられる国立公園の2スポットです。
Mauka Meadows Coffee Farm(マウカ・メドウズ)
ここはなんと、日本のカフェドトールにもコーヒー豆を輸出しているファームなんです!
ハワイ島・コナといえばコーヒーで有名ですが、このファームは日本人経営で安心感◎
駐車場に車を停めたらたまたまスタッフの方がいて日本人でした〜!
生憎の雨でしたが無料で傘を貸してもらいました。入場料は5ドルで、駐車場にある小さな案内所にお金を入れるか、ファーム内の小さな売店で支払います。
小さな案内所には地図がありどうやってファーム内を周るかが書いてあるのでその通りに歩き回りました!

コナがコーヒー栽培に適している理由は
- 火山由来の栄養豊富な土壌
- 昼夜の寒暖差
- コナ地区で栽培された豆のみが「コナコーヒー」と名乗れる厳しい基準
あんまりコーヒー詳しくないんですが、最近エスプレッソマシーンを買ったのでもう少し勉強していこうと思っています。

コナコーヒーはやや酸味があるのが特徴みたいです!
あいにくの雨
スタッフの方と駐車場でばったりお会いした時、順序やルールなどを説明してくださいました。
傘を借りて農園散策へ。
なんと、熟したフルーツは自由に収穫していいとのこと!(2025年5月時点)

農園は斜面になっていて、フルーツやコーヒーの木を見ながら坂を下っていく感じです。自由に収穫して良いのですが、私たちは収穫できませんでした。でも下の売店まで行くと、無料のコーヒー試飲とフルーツ(バナナとライチ)をいただけました🍌
コーヒーが試飲できる場所にはインフィニティプールがありました。
雨で景色は見えませんでしたが、晴れていれば絶景+インフィニティプールビューが楽しめるみたいです!
(※プールは泳ぐ用ではないです、とのこと笑)
帰りの駐車場まではシャトルバスに乗って帰れるそうです。私たちは運動も兼ねて歩いて登ることにしました。結構な傾斜なので体力に自信のない方はシャトルバスを使ってください!!笑

📝基本情報まとめ
| 内容 | 詳細 |
|---|---|
| 滞在時間 | 約1時間未満 |
| 入場料 | $5 |
| トイレ | あり |
| 言語対応 | 日本語・英語OK |
🌿 Kaloko-Honokōhau National Historical Park
続いて訪れたのは、古代ハワイの人々の暮らしを知ることができる国立公園。
ここでは、ハイキングしながら自然と歴史の両方を感じられます。
🪨 火山の痕跡と、広がる黒い大地
一番感動したのは、黒い溶岩石が一面に広がる光景!
「本当に火山の島なんだな」と実感できる場所です。

🦅 湖までの軽ハイキング
最初は疲れてるしすぐ帰る予定でしたが
地図を見たら湖らしきものがあるとのことで急遽ハイキングへ!
この湖は海と繋がっており、昔、魚を釣るために使われていたんだとか。
- 湖まで往復約30~40分くらい
- 野鳥・溶岩・マグマの跡など発見あり
- オアフ島では見たことない光景に出会える✨
湖の先にもまだまだハイキングが続いていました。ビーチまで行けるそう。全ルートを行くと2〜3時間かかるので、水を持ち歩くことや駐車場のし閉まる時間までに帰ってこれるようにすることなどの注意喚起の看板を見つけました。駐車場は4時ごろに閉まるようで、これ以降は次の日の開園する時間まで車の出し入れができないので注意が必要です。駐車場の閉まる時間をチェックし余裕を持って楽しみましょう!

📝基本情報まとめ
| 内容 | 詳細 |
|---|---|
| 滞在時間 | 約40分(簡易コース) |
| 入場料 | 無料 |
| 駐車場 | 広い・無料 |
| トイレ | あり |
🚗 次はホテルへチェックイン!
このあと、いよいよヒルトン・ワイコロア・ビレッジに向かいます!
ホテルの施設、部屋、アクティビティなどなど
続きは次のブログでご紹介します✨
MAHALO!🌈


コメント